広島平和サイクリングの旅2024

Konoyubi.レポート

2025.03.27

コープこうべでは、「平和」を「未来」につなぐ取り組みとして、中高生を対象とした「平和の旅」を実施しています。

3/26~3/27に開催した「広島平和サイクリングの旅」に中高生10人が参加。

参加者で「Konoyubi.」メンバーの「ほまれさん」が、1日目に続いて2日目もレポートします。

**********************************

2日目は、朝から本川小学校、旧日本銀行広島支店、袋町小学校にいきました。

本川小学校では、熱によって焼け焦げた壁が当時のまま残っていました。また、旧日本銀行広島支店では、壁に突き刺さったガラスがあり、原爆の恐ろしさを再認識しました。 

2日目②.jpg

2日目③.jpg

袋町小学校では、当時の伝言がたくさん残っていて、当時の人の想いを感じることができました。

2日目④.jpg

午後はホロコースト記念館に行きました。ホロコーストについては知らないことの方が多かったのですが、たくさんの写真や資料を見て、もっと学びたいと思いました。

2日目⑤.jpg

<取材メモ>

ホロコースト記念館の理事長さんが、アンネ・フランクの父であるオットー・フランクさんから言われたという「平和のために何かできる人でありなさい」という言葉を聞き、学ぶだけでなく伝えたり、平和のために出来ることをできる人になりたいと思いました。(ほまれ)

1日目のレポートはこちらから